Tag Archives for セミナー
ちょっとしたひとこと
先日は東海PGCの夏の研究大会に行ってきました。
講師は九州の小崎さんと本町計画の根上さん。
小崎さんからは九州男児の熱き情熱を、
根上さんからは、
スタジオデザイナーという観点からの新鮮なお話を
聞かせていただきました。
同業種の団体というのは
とかく視野が狭くなりがちですが、
そこは全国組織のPGCのメリット。
違ったエリア、異なった業種から
いろんな方をおよびして
お話を伺うことが出来ます。
こうしたセミナーの醍醐味は
講師の先生のちょっとした一言だったりします。
何気なく話された一言が、
凝り固まった考えを打ち砕いて
新たな発見をすることがあります。
それこそセミナーは何時間もあるわけですが、
その一瞬のひとことに出会うために
ぼくはセミナーに出続けているのだとおもいます。
こんかいもいい話がたくさん聞けました。
あらたな構想が何個かできました。
あとはこれを形にするためにがんばります☆
ダークルームセミナー
こんどは、ダークルームセミナーです。
フィルム時代は、
現像やプリント処理をすべて暗室でおこなったので
暗室=ダークルームといったわけですが、
デジタル時代のいまは、
処理が部屋のパソコンで行われるため
明るい部屋=ライトルーム
(フォトショップでおなじみのアドビ命名)
といわれたりもするわけです。
かつては、
撮影をするとプロラボにフィルム現像もプリントもお願いしていて、
撮影後の作業というのは
ほぼカメラマンの仕事ではありませんでした。
それが、いまは
撮影後のフィルム現像にあたる後処理は
完全にカメラマンの仕事となり、
写真の質というのは、
かなりの比重で
カメラマンの腕と直結するようになっているのです。
ですので、
みんなの表情も真剣そのもの。
お客様によろこんでいただけるように、
みんなでびっしり切磋琢磨の1日でした☆