Tag Archives for 長谷川等伯
『長谷川等伯―桃山画壇の変革者 』
長谷川等伯―桃山画壇の変革者 (別冊太陽 日本のこころ 166)
(2010/01)
商品詳細を見る
長谷川等伯という絵師がいます。
繊細さと大胆さを兼ね備えた筆致は
たとえようもなく、
豊臣秀吉や、千利休らに重用され、
等伯が生きた江戸時代、
一大勢力を誇った狩野派の存在を
脅かす存在までになりました。
特に、水墨画の最高峰とも言われる国宝
『松林図屏風』は
うっすらともやの中に
消えゆきそうななんともいえない風合いをもっています。
今年は没後400年にあたり、
等伯の業績をほぼ網羅した
大回顧展が開かれています。
東京国立博物館は3月22日までです。
東京で行った友人が言っていましたが、
あそこは相変わらず
すごい混雑のようでしたので、
週末に向けて
かなり殺到するのではないかと思います。
京都国立博物館は
4月10日(土)~5月9日(日)まで開催されます。
ぼくは京都展に行ってみようと思っています。
————————————————————————————–