Monthly Archives for 11月 2013
博士の愛した数式 小川洋子
ぼくは私立文系だったので、
数学とは縁のない生活を送ってきましたが、
まったく関係がなくなると
人間興味が出てくるもので、
最近では不思議な数字のマジックに
魅せられ、
いろいろな本を読んだりしています。
数学と文学とは
まさに対局にありそうな存在ですが、
小川洋子さんの精緻な文章と
純粋無垢な定理とは
とっても素敵に馴染んでいました。
”純粋無垢な定理”と書きましたが、
この小説の中には
階乗、友愛数、素数、双子素数など
たくさんの公式や定理が出てきます。
こうした数学の世界を
巧みに文脈に取り入れながら、
流れるように小説的ピークに
もって行くことができるのは、
ひとえに小川さんの文章力のなせる技
なのでしょうが、
ほんとうにお世辞抜きで
文学的に素晴らしい作品です。
Link it?! vol.5
美容師さんとのコラボイベント「Link it?!」
5回目の紹介になります!
今回はかわいらしい洋服でコーディネートした
みんなのお写真です。
みんなポーズがきまってますね☆
現場はお客様でごったがえして
バタバタでしたが、
それを感じさせないいい笑顔が撮れたので
よかったです。
全部は紹介できませんが、
ご兄弟での参加も多かったです。
いい思い出になりますねー!
↓↓↓イベント、キャンペーン情報はこちらをCheck!
http://www.hasestudio.com/
★【写真のはせのフェイスブックページができました☆】
↓↓↓ぜひ”いいね!”をおねがいします!
http://www.facebook.com/hasestudio
★【Twitter 長谷浩二】
↓↓↓日々のつぶやきはこちらから
https://twitter.com/hase_koji
第3回写真の会@シマダ輪店
今日の会場は津の有名カフェ「シマダ輪店」さん。
会社からほど近い好立地です。
今回のテーマは「光」と
前回会場だった「ツァラトゥストラハカク語リキ」
写真の会はおのおの
2LC(127✕178mm)サイズの写真を
持ち寄ることになっています。
ちなみに
持ち寄る枚数は自由。
きょうはベトナムコーヒーを頼みました。
独特の風合いですが、
来ると頼んでしましまう、
不思議なコーヒーです。
写真談義はたのしくて
あっという間に3時間。
暖かいアンバー系の照明、
夜はファインダー越しに
更けていきました。
↓↓↓イベント、キャンペーン情報はこちらをCheck!
http://www.hasestudio.com/
★【写真のはせのフェイスブックページができました☆】
↓↓↓ぜひ”いいね!”をおねがいします!
http://www.facebook.com/hasestudio
★【Twitter 長谷浩二】
↓↓↓日々のつぶやきはこちらから
https://twitter.com/hase_koji