加法混色 (かほうこんしょく)


加法混色 模式図
加法混色とは、色光の三原色による混色の方法のことをいいます。
舞台照明やモニターの画面の色は、この原理を利用している。
光の色には、赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)の3つの原色があり、この頭文字をとってRGBなどともいう。
この3色はほかの色を混ぜて作り出すことはできませんが、さまざまな強さで混ぜ合わせると、あらゆる色を表現できます。3色を0%の比率で混ぜると黒、100%の比率で混ぜると白光色(無色透明)になります。
加法混色はほかにも、加算混合、加色混合、加色法などと呼ばれたりします。
関連用語:CMYK,RGB,色空間

--------------------------------------------------------------------------------------
☆売れ筋・おススメ写真集  ☆写真集(洋書)  ☆もっと写真がうまくなる本  ☆デザインのススメ



16. 2月 2007 by hasestudio
Categories: 写真用語集 |