Monthly Archives for 11月 2009

赤のトンネル


赤のトンネル

限界まで朱に染まった木の葉たち。
暖色の光に包まれながらも、肌をかすめる風は冬そのもの。
この葉が落ち葉になる頃に、秋はすっかり終わりを告げる。
Camera:CanonEOS5D MarkⅡ EF16-35mmF2.8 USM
Develop:Adobe PhotoshopCS2ver9,00
finishing:AdobePhotoshopCS2ver9,00

人気blogランキングブログ村 アート写真に参加しています!!
応援クリックよろしくお願いします(*^-゚)♪

まだまだたくさんある世の中の元気な写真サイトは→ここからチェック!!

Continue Reading →

29. 11月 2009 by hasestudio
Categories: 写真作品 | 4 comments

『ターミナル』監督 スティーブン・スピルバーグ


ターミナル DTSスペシャル・エディション [DVD]
ターミナル DTSスペシャル・エディション [DVD]
(2005/04/28)
トム・ハンクスキャサリン・ゼタ=ジョーンズ

商品詳細を見る



スピルバーグの作品。
自国の内戦のあおりで
空港から出られなくなってしまうという、異色の設定。

その設定だけにどんな内容なのかと思うが、
そこはさすがのスピルバーグである。
様々なエピソードが盛り込まれ、
しっかりとしたヒューマンエンターテイメントが完成している。
何事も、
彼の才能の前にはなしえないことはないのだ。


スタッフ
監督 スティーヴン・スピルバーグ
製作総指揮 パトリシア・ウィッチャー
    ジェイソン・ホッフス  アンドリュー・ニコル
原案:アンドリュー・ニコル、サーシャ・カヴァシ
製作 ウォルター・F・パークス ローリー・マクドナルド
    スティーヴン・スピルバーグ
脚本 サーシャ・ガヴァシ  ジェフ・ナサンソン
撮影:ヤヌス・カミンスキー
編集:マイケル・カーン
作曲:ジョン・ウィリアムズ 
   キャスティング:デブラ・ゼイン


キャスト
トム・ハンクス(ビクター・ナボルスキー)  
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(アメリア・ウォーレン)
スタンリー・トゥッチ(フランク・ディクソン)  
シャイ・マクブライド(ジョー・マルロイ)
ディエゴ・ルナ(エンリケ・クルズ)  
バリー・シャバカ・ヘンリー(レイ・サーマン)
クマール・パラーナ(グプタ)  
ゾーイ・サルダナ(ドロレス・トーレス)


2004年/アメリカ/129分/カラー
配給/ドリームワークス / UIP

————————————————————————————–
☆写真がうまくなる本 ☆写真集(洋書) ☆売れ筋写真集
☆デザインのススメ



27. 11月 2009 by hasestudio
Categories: 本・小説・映画・音楽 | Tags: , | Leave a comment

秋色


秋色
気がつけば、周りの木々はすっかり秋色。食べ物がうまいw
最近、六花亭のマルセイバターサンドをお取り寄せ。
毎日ちょっとづつ喜びをかみしめている。
Camera:CanonEOS5D EF24-105mmF4L IS USM
Develop:Adobe PhotoshopCS2ver9,00
finishing:AdobePhotoshopCS2ver9,00

人気blogランキングブログ村 アート写真に参加しています!!
応援クリックよろしくお願いします(*^-゚)♪

まだまだたくさんある世の中の元気な写真サイトは→ここからチェック!!

Continue Reading →

22. 11月 2009 by hasestudio
Categories: 写真作品 | 8 comments

2009年度写真新世紀(第32回公募)結果速報


<2009年度 写真新世紀 グランプリ>
クロダ ミサト「He is ···.」
(選:蜷川 実花)

<優秀賞>
Adam Hosmer「1/2」
(選:南條 史生)

杉山 正直「オレハ・オララ」
(選:榎本 了壱)

高橋 ひとみ「コロニー ※colony=繁殖のための群れ」
(選:飯沢 耕太郎)

安森 信「女性讃歌」
(選:荒木 経惟)

「男性と共有する時間が好きで、
その時間をいつまでも止めておきたいから
写真を撮っているのだと思う」
と語ったのはクロダミサト氏。

クロダ氏は、彼を思う素直な気持ち、
素直な視点で撮った写真であることを
各審査員にストレートに伝え、
「写真を撮ることも好きだし、
写真を並べることでストーリーが生まれることも楽しい」
と写真に対する飽くなき情熱を語りました。

グランプリ選出のポイントは、
作品の強さ、表現の新しさ、そして作家の将来性など。
会議ではまた、写真新世紀のコンセプトや、
写真の幅広さと限界、写真の定義とは何かなどについても
審査員の間で意見が交換されました。
そうした議論の末、写真の力、写真の技術の豊かさ、
作家の将来性などが評価され、
満場一致でクロダミサト氏が
グランプリに選出されました。
(いずれもキャノンHPより引用)

————————————————————————————–
☆もっと写真がうまくなる本 ☆写真集(洋書) ☆売れ筋写真集
☆デザインのススメ



21. 11月 2009 by hasestudio
Categories: 写真のこと | Leave a comment

← Older posts