Monthly Archives for 2月 2014
卒業・入学の季節
今年から写真のはせは、
3月、4月の一部火曜日も
オープンいたします。
というのも
火曜日の卒業式や入学式が多いんです。
せっかくのハレの日、
その日にも撮影していただけるように
がんばりました☆
現在のところ、
3月18日
3月25日
4月 8日
の3つの火曜日は営業いたします。
式の会場が遠い場合など
早朝の撮影も受けさせていただきますので、
0120-28-4332(写真のはせ)
までお気軽にご相談くださいませ。
↓↓↓イベント、キャンペーン情報はこちらをCheck!
http://www.hasestudio.com/
★【写真のはせのフェイスブックページができました☆】
↓↓↓ぜひ”いいね!”をおねがいします!
http://www.facebook.com/hasestudio
★【Twitter 長谷浩二】
↓↓↓日々のつぶやきはこちらから
https://twitter.com/hase_koji
第3回写シンデレラオーディション開催中☆
今年も”写シンデレラオーディション”の季節が
やってまいりました!!
これは
写真館でオーディション用の撮影をして
エントリーできる、
小中学生のための
モデルとダンサーの全国オーディションです。
このオーディションにエントリー出来る
写真館は三重県で5店舗、
また津市では写真のはせだけです☆
エントリーして賞を受賞すると
- あのおしゃれ小学生の大人気雑誌
『ニコ☆プチ』に掲載される! - プチ☆コレに参加できる(中学生のぞく)
- 全国900名以上が参加する
写シンデレラコレクション
に参加できる
などの特典があります!
撮影は3月31日までです。
オシャレやダンスに興味のあるみなさん、
ぜひ参加してみてください☆
参加申し込みはお電話で、
写真のはせ059−228−4333
までおねがいします。
詳しくはこちらでご確認くださいね!
アンドレアス・グルスキー展 @国立国際美術館
アンドレアス・グルスキー展に行って来ました。
場所は大阪の国立国際美術館。
なんだかんだで年に1度は来ています。
近年雑誌などで盛んに紹介されているので
ご存知の方も多いかもしれませんが、
大判カメラでの細密な表現が特徴の作家さんです。
大判カメラのもう一つの特徴としては、
画面の圧縮があります。
例えば35mm判での焦点距離50mmの標準レンズは
8☓10だとおよそ焦点距離360mm前後にあたります。
360mmというのは
35mm判でもけっこうな望遠です。
望遠レンズの特徴は遠近感の圧縮なので、
遠景と近景がディフォルメされるように近く写るのです。
その2つの要素が渾然となって、
この濃密な写真群を生み出しているのだと思います。
はっきりいって
図録ではほとんど伝わらないのですが、
実物の写真は数メートル単位の巨大なものばかりで、
写真そのものの力に圧倒されます。
写真の大きさで写真のチカラが変わることを
この写真展で再認識しました。
みなさまもぜひ
展覧会に行ってこの写真体験をしてみてください。
※大判カメラ
主に4☓5インチや8☓10インチの大型のフィルムを使うカメラ。写真を引き伸ばすときの倍率が小さくて済むので、ディテールの再現がよい。
2月の店休日のお知らせ
あっというまに1月が終わってしまいました。
学校関係はひとだんらくしてきたので、
春に向けてのあたらしい計画をすすめようと思います☆
かねてより何度かお知らせしてきましたが、
今年から2月は火曜日と水曜日がお休みになります。
(店休日は写真のはせホームページでご確認いただけます)
カメラマンは感覚を養うことが大事。
というわけで、
連休を利用して普段なかなかいけない
大阪の写真展にでも行こうと思っています。
結構話題になってますので
またレポートしまーす。