数え年の不思議

時計の写真

よく”数え年”という言葉を耳にします。

私たちは
生まれた年を0歳として
まる1年たつと年齢が上がる”満年齢”
使うのがふつうです。

しかし
この”数え年”というのは
生まれた時をすでに1歳として数え、
元旦にすべての人の年齢があがる
というものです。

これって、すごいシステムですよね!

だって、
12月31日生まれの人は
1日でいきなり
2歳になっちゃうんですから(汗)

どうしてわざわざこんな数え方をするかというと、
お母さんのお腹の中にいる時間も年齢にくわえるとか、
昔の暦だと1年の長さが年によって違うので
満年齢が計算できなかったから、
などいくつか理由があるようですね。

いまでは普通に使っている満年齢も、
日本では1950年くらいまで
一般に使われていたそうです。

でも、その年の法律改正をきっかけに
満年齢が主流になり、
数え年が一般的だった伝統行事も
満年齢、数え年、どちらで行なっても良い
という流れになっているのだそうです。

ただ、
厄年や法事などは現在でも数え年だけだそうなので
なかなか奥深いですね。


七五三夏の先撮りキャンペーン
いつもの笑顔でにっこりパチリ♪ 写真のはせのホームページへ
七五三前撮りキャンペーン開催中

 

03. 9月 2012 by hasestudio
Categories: 日々のこえ |