今日は何の日?『公衆電話がはじめて設置された日』
1900年の9月11日は
日本で始めて
公衆電話が設置された日になります。
東京の新橋と上野駅前、熊本市内に各1台ずつ
公衆電話が設けられました。
当時の名称は「自動電話」といったそうです。
いまでは携帯電話が当たり前になっていますが、
私が学生のころはやっと
大きめな携帯電話が出回りはじめたくらい。
当時の女子大生の必須アイテムは
「ポケベル」。
最初でたものは
電話をかけると
相手のポケベルのブザーが鳴るといった
単純なものでしたが、
のちには数字が打ち込めるようになり
084=おはよ 0833=おやすみ
8181=バイバイ 8110=バイト
などの語呂合わせで
メッセージを伝える手法に。
時代はさらにエスカレートし、
数字の組み合わせで
ひらがなが打ち込めるようになり、
(1と1で”あ”、2と1で”か”、など)
巷には
職人的な速さで
公衆電話のプッシュフォンを打ちまくる
女子高生、女子大生があふれていました。
当時はなんの気なしに見ていましたが、
いま考えると相当シュールな光景ですよねw
公衆電話が初めて設置されたとき
たぶんそんな使い方は
想定されていなかったと思いますが、
やり方は違いこそすれ、
自分の想いを伝えたいという気持ちには
変わりなかったに違いありません。