Monthly Archives for 1月 2010

「子どもアートinみえ」三重県立美術館


「子どもアートinみえ」 三重県立美術館



基本休日でしたが、
ちょこちょこと仕事があって出たり入ったりの1日。

こんなちょっとしたあき時間には美術館が最適、
ということで三重県立美術館に行ってきました。

企画展は
「ネコの目、トリの目、わたしの目 写真で見つけた私のまち」

これは三重県の小、中学校の子供たちが
写真家中里和人さんのワークショップを通して
身近な風景を撮影していくというものです。

大半は写真を撮ったことのない小中学生。
それだけに面白い。

ある程度カメラを触っていると、
良くも悪くも自分の中でルールが出来てしまします。

ですので、何の制約も出来ていないヒトがカメラを触ると、
自己規制がないので、
コチラが思ってもみないことをしだすわけです。

そういった意味で、
個人的には
会場で上映されていたワークショップの様子が
とても良かったです。

プロセスの重要性に気づく
目からウロコの展覧会でした。



【子どもアートinみえ】
第1部
「ネコの目、トリの目、わたしの目-写真で見つけた私のまち」
企画/構成:中里和人(写真家)

第2部
「 私が見つけた絵ー15歳の視点- 」
協力校:セントヨゼフ女子学園中学校

同時開催 中里和人写真展「ULTRA-臨界夜景-」
柳原義達記念館・展示室B

2009年12月23日(水)-2010年2月14日(日)
主催=三重県立美術館
協力=オリンパスイメージング株式会社
富士ゼロックス三重株式会社
助成=(財)岡田文化財団
(財)三重県立美術館協力会

————————————————————————————–
☆写真がうまくなる本 ☆写真集(洋書) ☆売れ筋写真集
☆デザインのススメ



20. 1月 2010 by hasestudio
Categories: 美術・アート・デザイン | Tags: , , | Leave a comment

物質の記憶 ―有刺鉄線の場合―


物質の記憶 ―有刺鉄線の場合―

有刺鉄線(ゆうしてっせん)は、いくつもの刺(針)のついた鉄線のことである。主に金属でできた頑丈な鉄線に、先のとがった短い鉄線を巻きつけ尖った部分を出すようにし、それを数10cmごとに巻きつける事によって製造される。立ち入り禁止区域やプライベートな敷地に、無断で(不法に)人間や動物などが入ってこないように、敷地の柵に巻きつけるなどして使用する。中には電気を鉄線に通す事によって生き物が触れると感電するようにし、近づけないようにするものもある。茨の刺に見立ててバラ線(ばらせん)、鬼針(おにはり)、犬釘などとも呼ばれる。
発明は1865年のフランスで、1874年にアメリカ合衆国の発明家ジョセフ・グリッデンによって改良された。
(wikiより)
Camera:CanonEOS5D MarkⅡ EF24-105mmF4 USM
Developping:Adobe PhotoShop Lightroom ver2.6
Finishing:AdobePhotoshopCS3 ver10,00

人気blogランキングブログ村 アート写真に参加しています!!
応援クリックよろしくお願いします(*^-゚)♪

まだまだたくさんある世の中の元気な写真サイトは→ここからチェック!!

Continue Reading →

19. 1月 2010 by hasestudio
Categories: 写真作品 | 6 comments

『少女』監督 奥田瑛二


少女 [DVD]
少女 [DVD]
(2002/12/20)
奥田瑛二小沢まゆ

商品詳細を見る



奥田英二初監督作品。
荒削りではあるが、
非常に奥深さを持った映画だと思った。

物語の緩急のつけ方、プロットも秀逸で、
後に「長い散歩」が
モントリオール映画祭でグランプリを取ることになるが
それはまったくフロックではなかったと思う。

奥田英二の描く人間は、とてもあたたかみがある。


ストーリー
国家公務員である警察官と中学生の情愛の物語。
いい加減で怠慢と名高い街の警官・友川は、
人妻との情事を楽しんだりしながら、
ムダな日々を過ごしていた。
そんなある日、彼は15歳の少女・陽子と出会う。


スタッフ
監督 奥田瑛二
原作 連城三紀彦
撮影 石井浩一
美術 日比野克彦 右高雅人
出演 
奥田瑛二(友川) 小沢まゆ(陽子) 小路晃(助政)
夏木マリ(幸枝) 室田日出男(昌三)
浦里晴美(トヨ) 日比野克彦(斎藤)


受賞
AFI映画祭 インターナショナル・フィーチャー・フィルム部門グランプリ受賞
第17回パリ映画祭グランプリ・最優秀主演女優賞
第7回ロシア国際映画祭”Faces of love”最優秀主演女優賞
第42回テサロニキ国際映画祭 最優秀主演女優賞
第5回バミューダ国際映画祭 審査員特別賞
第58回ヴェネチア国際映画祭「国際批評家週間」正式出品作品
モントリオール国際映画祭「ニュー・シネマ・トゥモロー」正式出品作品
第26回湯布院映画際特別試写作品


2001年/日本/132分/カラー
配給/プログレシップピクチャーズ

————————————————————————————–
☆写真がうまくなる本 ☆写真集(洋書) ☆売れ筋写真集
☆デザインのススメ



18. 1月 2010 by hasestudio
Categories: 本・小説・映画・音楽 | Tags: , , | Leave a comment

早朝、踏み切りで電車を待つことについて


1024.jpg

警報がなり、赤いランプがともり、遮断機が下りる。
電車が通り過ぎるのを待つ人々はじっと前を見詰める。
しかしそれは”なにか”を見ているわけではない。踏み切りにおける一連の通過儀礼を経て、まさに人は外界と自分とを遮断する。ゆっくりと、しかもいつの間にか意識は侵食され、警報が遠のいていく。
―― 瞬間、轟音とともに電車は通り過ぎ、無意識の空白を吹き飛ばし過ぎ去っていく。
何事もなかったように、遮断機は事務的にバーをもとの位置に戻す。
彼は、自転車のペダルに足をかける。
そして朝がまた動き出した。
Camera:CanonEOS5D MarkⅡ EF24-105mmF4 USM
Developping:Adobe PhotoShop Lightroom ver2.6
Finishing:AdobePhotoshopCS3 ver10,00

人気blogランキングブログ村 アート写真に参加しています!!
応援クリックよろしくお願いします(*^-゚)♪

まだまだたくさんある世の中の元気な写真サイトは→ここからチェック!!

Continue Reading →

17. 1月 2010 by hasestudio
Categories: 写真作品 | 4 comments

← Older posts

Newer posts →